わんちゃん🐾のこと IROIRO!!<<星座☆彡>>梅雨のさなかであるけれど 7月7日、この日は せめて夜だけは 晴れて欲しいと願う。メンバーのHさんから 届いた写真、こんな素敵なコメント付きです。『コロナ封じ込めを願い 何年かぶりに七夕飾り🎋を作りました。向かいの子供たちと飾りました。』06Jul2021ブログ
聴導犬の数以下、特定非営利活動法人日本補助犬情報センターさんの情報の一部を転載させていただきました。現在、全国で63頭の聴導犬が実働しています(2021年4月1日 厚生労働省調べ)。 下記の表や図は、厚生労働省の「ほじょ犬」サイトに掲載されているデータなどを基に集計し直したものです。都道府県別実働頭数 約70年の歴史のある盲導犬と比べ、聴導犬は約40年と歴史が浅く、2021年4月1日現在の実働頭数は、盲導犬の861頭に対して63頭と非常に少なく、認知度も低い状況です。 聴導犬が実働している都道府県は、表のように16都府県のみで、街で聴導犬を見かける機会も少ないです。05Jul2021ブログ
聴導犬の訓練 ③合同訓練*NPO法人ボランティアドッグ育成センターさんに教えていただきました。合同訓練とは、使用者本人が犬に指示をして、基礎動作及び聴導動作を適切に行わせることができるようにする適合訓練をいう。04Jul2021ブログ
聴導犬の訓練 ②聴導動作訓練について*NPO法人ボランティアドッグ育成センターさんに教えていただきました。聴導動作訓練とは、聴覚障害者の日常生活に必要な音に適切に対応する動作訓練をいいます。03Jul2021ブログ
コーヒーカップ☕とおまじない*^.^*6月は コロナのワクチン💉接種で バタバタした我がチーム(年齢層がバレる(笑))(なので、7月の祝日が移動しているのも 最近気づいた始末💦)そんな中 1回目と2回目💉接種の隙間で M&S組が たくさんの顔バッチを仕上げてくれました。これらのわんちゃん 本来はHさんが同窓会にお土産として持参しようと 個人的に準備していたもの。あとで 目・鼻・リボンなど付けて完成させようと思っていたのに コロナで同窓会がボツに!!、ということで ポ~ン!!と79個 寄付してくださいましたm(__)mちょっと 見て見て!!、口元がチャーミングな♡わんこもいてますよ🍀02Jul2021ボランティア
補助犬を同伴し来日を予定している方へ公益財団法人 東京獣医師会より、補助犬を同伴してオリンピック・パラリンピックへ参加予定の方へ日本の暑さについてメッセージを出されています。国内の参加者や私たちも参考になります。以下原文のまま補助犬を同伴し来日を予定している選手・関係者の皆様へ補助犬を同伴して来日しようと考えている皆様、東京の夏の暑さには十分注意してください。日本の冷房機器メーカーが、2020年東京オリンピック開催にむけ、東京在住の外国人 150 名を対象に実施した暑さに関する調査では、ほぼ全員が東京の夏を「暑い」と感じ、その半数が「耐えられないくらい暑い」と感じています。また、8割が「来日前に想像した以上に暑くて驚いた」と感じていて、そのうちの9割が湿度を理由だと答...01Jul2021ブログ
聴導犬の訓練 ①基礎訓練について*NPO法人 ボランティアドッグ育成センターさんに教えていただきました。基礎訓練とは、犬に対する基本的なレベルの訓練です。聴導犬は、動物保護管理センター等で保護された犬などの中から適性のある犬を候補犬として訓練するケースが多いことから、社会性を身につけさせるための訓練が必要です。 30Jun2021イベントブログ