盲導犬に代るか⁉️ AIスーツケース日経ビジネスによると、日本IBMなど5社は6日、視覚障害者の移動やコミュケーションをサポートするスーツケース型誘導ロボットの開発を目指し、コンソーシアムを設立したと発表したそうです。街を自由に移動できないことが、視覚障害者の社会参加を阻む高いハードルになっていますが、2020年からの3年間で、視覚障害者の自立的な移動を助けるツールを開発すると共に、実証実験を通して、社会実装に向けた課題も整理するそうです。21Nov2020啓発活動
補助犬パートナーと新型コロナ対策新型コロナ禍で障害のある方の外出はとても困難です。特に視覚に障害のある方の場合、外出先では物に触って確認することが多くウイルスの危険を伴います。レジや受付ではビニール製の間仕切りがあり、相手の声が聞こえづらく、マスクをすることでもっと声が聞き取り難かったりします。また、マスクは発する声も通らず盲導犬へ指示を出しても伝わりにくくなります。意外かもしれませんが、匂いや風で状況を掴んでいますが、マスクをするとかなり鈍くなります。そして、盲導犬の誘導では、ソーシャルディスタンスが取りにくく、「距離を保って列に並ぶこと」や「間隔を空けて席に座ること」は難しいのです。したがって帰宅するとくたくたに・・・当法人の副理事長 鶴野さんと盲導犬ディアく...08Nov2020啓発活動
もっと知って 補助犬のこと❣️〜補助犬が 受け入れられる徳島に〜『共和調剤薬局』さんに置いていただきました❣️ご協力ありがとうございます。住所: 徳島県海部郡美波町西河内字月輪33−1電話: 0884-77-388706Nov2020啓発活動
もっと知って 補助犬のこと❣️〜補助犬が 受け入れられる徳島に〜『大野動物病院』さんに置いていただきました。ありがとうございます❣️住所: 徳島県海部郡牟岐町大字中村字本村118−1電話: 0884-72-1689牟岐駅から徒歩約3分27Oct2020啓発活動
もっと知って 補助犬のこと❣️南海フローリスト〜補助犬が 受け入れられる徳島に〜徳島元町アミコビル1階『南海フローリスト』さんに置いていただきました。お花に囲まれて素敵💐 ありがとうございます❣️21Oct2020啓発活動