2020年10月5日
ちょうど一年前のブログ、タイトルは同じ「10月3日は・・・」。
こんな文章で始まっています。
「山橋衛二さんと盲導犬ヴァルデスの5回目の命日でした。」
そして、今年・・・・、
「2021年10月3日は 山橋衛二さんとヴァルデスの6回目の命日でした。」
トラック🚚等がバックする時 発せられる警告音を聞くと いつも、山橋さん!って思います。
早いですね、はや、 一年経ったのですね。
山橋さん、お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?
もし、彼にこの一年で世の中そして皆さん、何か変わったことありましたか??と問われたなら、・・・、はい、6月に大きなニュースが飛び込んで来ましたよ、国土交通省が 🚗後退時事故防止のために 来年5月以降にリニューアルされる新型車から【バックカメラ】や障害物の探知システムなどの装置を義務化!!と発表、これは待ちに待った嬉しいニュースでしたね、と。
山橋さん、もちろん そのこと すでにそちらに便は届いていますよね。
それ以外と言ったら ・・・・、コロナの波が5つ来た!!💦 イベントは自粛・・・・。
去年の今頃は 一年経てば今までの日常に近い状態に戻っている(戻っていて欲しかった💦)と期待してたけれども そうでもない。 外出の際は マスク必須!!、マスク無いと なんだか口元が すうすう(*_*;する感じ。そして、大きいマスクをしていると、知人とすれ違っても気付かなくて、声掛けられて「あっ」、とわかること多し!!💦 そんな感じでしょうかね。
県のマスコット、すだちくんだってこんな大きなマスクして います。(画像お借りしましたm(__)m)
すだちくんといえば、以前 山橋さんがイベント時、大きなすだちくんの顔(頭)に両手を添えて 楽しそうに会話していた情景が思い出されますが、今は そんなことはできません。ダメです✖✖✖、ぶっぶっぶぅ~~。
【密です・密です、ソーシャルディスタンス!!!】って言われます(笑)
でも世の中 少しづつ 動き出しています。【補助犬とくしま】も自分たちのペースで 時流に乗ってついていきます。近々 イベントにも参加します。
山橋さん、今までのように私たちを見守っていてくださいね、よろしくお願いいたしますm(__)m
あっ、山橋さん。こんなマスクあるんですよ、県のマスコット【すだちくん】のロゴいりマスク。 見えますかぁ~~????(空に背を向けてるから見えないか💦)
マスクの左下端にさりげなく(笑)すだちくんがいます、 あっ、これね、小っちゃい💦
ちなみに 四国四県、それぞれの県のロゴ入りマスクもありますよ。(画像お借りしましたm(__)m)
よろしければ、不織布マスク、試してみませんか?
お送りしますよ、どれがいいですか??
・・・・
もちろん、【すだちくんマスク】で・す・よ・ね(^_-)-☆
承知いたしました!!!
ではまた🍀
0コメント